2020/6/24配信
みんなの試作広場ニュース vol.21
こんにちは、「みんなの試作広場(みんさく)」です。
今週のみんさく注目記事をご紹介いたします。
コロナ禍により、延期決定された2020年東京オリンピック。オリンピックはスポーツの祭典でありながら、さまざまなレガシーを生み出してきた新技術のショーケースでもあります。作家・野地秩嘉氏の新連載『TOKYOオリンピック2020と技術レガシー』に先立ち、今回は、野地氏とオリンピックの通信技術を担う日本電信電話(NTT)の取締役 研究企画部門長 川添氏の技術革新に関する対談をお届けします。
半導体なくして、私たちの生活で欠かせないコンピュータが世に広まることはありませんでした。そして現在、GAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)のようなITサービス業者だけでなく、NokiaやCisco、Microsoftのような通信事業者やソフトウェア企業も自社向け半導体の開発に力を入れています。本連載では、半導体の基礎を解説していきますが、今回は半導体を巡る現状について具体的な事例を用いてご紹介します。
是非、今週の注目記事からクリックしてご覧ください!
——–今週の注目記事———
■【対談企画】『TOKYOオリンピック2020と技術レガシー』野地秩嘉新連載に向けて(前編)
https://minsaku.com/articles/post525/?from=mag21
■GAFAなど大手IT企業が自社向け半導体の開発に力を入れるわけとは~半導体入門講座(1)
https://minsaku.com/articles/post605/?from=mag21
———みんさく特別企画(PR)———
■3Dレーザー直接描画で高解像度と3D形状を実現、〜富士フイルムメディアクレストの微細加工品受託製造サービス
https://minsaku.com/articles/post327/?from=mag21
■めっき鋼板「ZAM(R)」から高い意匠性と放熱性を兼ね備え幅広い用途で活躍する「黒ZAM(R)」が登場
https://minsaku.com/articles/post322/?from=mag21
——————————————————————————————————-
貴社の技術を「みんさく」で紹介しませんか?
「みんさく」は製造業を中心に、大小さまざまな企業、学術機関に従事されている方からアクセスいただいております。
自社の技術力や商品、サービスのPRの場として、「みんさく」をぜひご活用ください。
▼お問い合わせはこちら
https://minsaku.com/sales/?from=mag21
——————————————————————————————————
「みんさく」は「モノ」と「技術」に関する情報提供にとどまらず、
「ひと」と「ひと」のつながりを生み出していくことで、研究開発者の「試作」をサポートしていきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
メルマガへのご登録方法
以下のメールアドレス宛に空メールをお送りください。
minsaku-cp01@ek21.asp.cuenote.jp
【ご登録の流れ】
- 上記の登録用メールアドレス宛に空メールを送信
- 自動返信される「仮登録メール」内の本登録URLを押下
- 登録完了!