2020/1/8配信
みんなの試作広場ニュース vol.10
明けましておめでとうございます。「みんなの試作広場(みんさく)」です。
本年も皆様にお役に立てる情報を配信してまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します!
それでは、本年最初の注目記事を2つご紹介します。
みんさくでは既に金属3Dプリンターを複数の記事で採り上げましたが、樹脂3Dプリンターが初登場。低価格のエントリー機の登場により一躍注目の的となった3Dプリンターを、連載のなかで分かりやすく解説します。『樹脂3Dプリンター入門講座』第1回目では、これまでの3Dプリンターの歴史や特徴、製造業における代表的な3つの用途を紹介します。
2つ目の注目記事は、スマートフォンのカメラの台頭によりデジタルカメラの製品離れが進むなか、独自路線を進む富士フイルムのインタビュー記事です。製品開発に関するエピソードや今後の方向性についてお伺いしました。是非ご覧下さい!
——–今週の注目記事———
■3Dプリンターの歴史や特徴、製造業における3つの用途~樹脂3Dプリンター入門講座(1)
https://minsaku.com/articles/post437/?from=mag10
■ラージフォーマット”中判”に活路を見出す!”デジカメ離れ”への挑戦(前編)
https://minsaku.com/articles/post435/?from=mag10
フィルムメーカーの発想を活かす!”デジカメ離れ”への挑戦(後編)
https://minsaku.com/articles/post436/?from=mag10
———みんさく特別企画(PR)———
■環境試験器・恒温機器(オーブン)を「カスタム」すると何が実現できるのか
https://minsaku.com/articles/post321//?from=mag10
■独自のスパッタリング技術で精密光学部品をコーティング~レンズ事業30年、マクセルの成膜技術の強みとは
https://minsaku.com/category02/post305/?from=mag10
——————————————————————————————————-
貴社の技術を「みんさく」で紹介しませんか?
「みんさく」は製造業を中心に、大小さまざまな企業、学術機関に従事されている方からアクセスいただいております。
自社の技術力や商品、サービスのPRの場として、「みんさく」をぜひご活用ください。
▼お問い合わせはこちら
https://minsaku.com/sales/?from=mag10
——————————————————————————————————
「みんさく」は「モノ」と「技術」に関する情報提供にとどまらず、
「ひと」と「ひと」のつながりを生み出していくことで、研究開発者の「試作」をサポートしていきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
メルマガへのご登録方法
以下のメールアドレス宛に空メールをお送りください。
minsaku-cp01@ek21.asp.cuenote.jp
【ご登録の流れ】
- 上記の登録用メールアドレス宛に空メールを送信
- 自動返信される「仮登録メール」内の本登録URLを押下
- 登録完了!