2019/9/11配信
みんなの試作広場ニュース vol.02
こんにちは、「みんなの試作広場(みんさく)」です。
先週、みんさくは「JASIS2019 TOKYO」にてブース出展・セミナーを行いました。足をお運び頂きました皆様、改めてお礼申し上げます。
今回の展示会レポート記事もサイトに掲載予定ですので、当日来られなかった方は是非ご覧ください。
またJASISに続き、みんさく編集長のセミナーが「HSIF2019 TOKYO(日立ソーシャルイノベーションフォーラム)」にて行われることが決定しました!
詳細を本メール内に記載致しますので、ご興味のある方はチェックをお願いします。
——–今週の注目記事———
■【部品の仕事(3)】世界で初めて四輪車向けに量産化した自社技術を二輪車へ〜《BOSCH:前編》
https://minsaku.com/articles/post502/?from=mag02
■寸法精度がよく表面鋳肌が良好な精密鋳造法の分類と用途〜鋳造入門講座(3)
a href=”https://minsaku.com/articles/post405/?from=mag02
■新開発の「超耐食」金属粉末MAT21(R)で拡がる金属3Dプリンティングの可能性
https://minsaku.com/articles/post316/?from=mag02″
———みんさく特別企画(PR)———
■品質、コスト、納期で選ぶ!試作でよく用いられる金属加工方法4種と選び方のコツ
https://minsaku.com/category01/post16/?from=mag02
——–HSIF2019 TOKYO——–
10月17日(木)・18日(金)東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催される
HSIF2019 TOKYO(日立ソーシャルイノベーションフォーラム)にて、
「みんなの試作広場」メディアの立上げ経緯に加え、運営社の日立ハイテクノロジーズが次世代商社として”ものづくりイノベーションプラットフォーム”(共創PF)の構築をめざすビジネスの展望を紹介いたします。
HSIF2019 TOKYOとは、
日立ならではの強みであるOT×IT×プロダクトを組み合わせ進化した社会イノベーション事業の成果や、今後の展望などを幅広くご紹介する総合展示会です。(公式HP: https://hsiftokyo.hitachi/)
他にも講演、対談、ビジネスセッション、セミナー、展示などの多彩なプログラムを用意しております。
なお本展示会は登録制でございます。各プログラムにはお席に限りがございますので、公式HPよりお早めにご登録いただく事をおすすめします。
【セミナー概要 】
・セミナータイトル:プラットフォーム・ビジネス「みんなの試作広場」がめざす世界
・セッション番号(カテゴリー):SE02-09 (INDUSTRY)
・発表者:(株)日立ハイテクノロジーズ 向尾 将樹
・日時:10月18日(金)13:00~13:40
・場所:東京国際フォーラム(東京都千代田区)
——————————————————————————————————-
貴社の技術を「みんさく」で紹介しませんか?
「みんさく」は製造業を中心に、大小さまざまな企業、学術機関に従事されている方からアクセスいただいております。
自社の技術力や商品、サービスのPRの場として、「みんさく」をぜひご活用ください。
▼お問い合わせはこちら
https://minsaku.com/sales/?from=mag02
——————————————————————————————————
「みんさく」は「モノ」と「技術」に関する情報提供にとどまらず、
「ひと」と「ひと」のつながりを生み出していくことで、研究開発者の「試作」をサポートしていきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
メルマガへのご登録方法
以下のメールアドレス宛に空メールをお送りください。
minsaku-cp01@ek21.asp.cuenote.jp
【ご登録の流れ】
- 上記の登録用メールアドレス宛に空メールを送信
- 自動返信される「仮登録メール」内の本登録URLを押下
- 登録完了!